現在ペティッショ(実働部隊)は、動物愛護活動は庄内アニマル倶楽部さんに合流して、シェルターの運営、保護猫のお世話、イベントなどで協働させて頂いています。
今後、地域猫活動については庄内アニマル倶楽部さんから独立した団体、酒田地域ねこの会さんと協働していきます。
ペティッショとしては、今年度は準備期間として地元自治会にて地域猫活動に対するご理解とご協力を頂く下地づくりを重視する予定だったのですが、酒田地域ねこの会さんや行政に入るクレームの多い学区であることから、前倒ししてこの秋実施しませんかとのご提案を頂きました。
たしかに、自治会主催の夏まつりの準備で、早朝に集合していた現場付近にも大勢のノラ猫が…
このペースで秋の繁殖シーズンに突入すれば大変なことになるのは目に見えています。
その前に対策しないと!
そんな経緯で、半年前倒ししてこの秋より地元地域で地域猫活動を本格化することになりました。
地域猫活動については昨年より多くの実績を重ねてきている、酒田地域ねこの会さんの一員として、地元地域はもちろん、その後の地域猫活動をお手伝いしていきます。
※よく間違えられるのですが、保護を目的とした活動ではありません!地域猫活動はあくまで地域主体の活動です、私たちは専門家の立場から、その活動を支えるボランティアです。捕獲して不妊手術した後、地域に返すので(→TNR)、今すぐノラ猫が減る訳ではありません。その猫達を地域で見守っていかなければなりません。それが将来的なノラ猫対策、住みよい街づくりにつながります。
言っても、庄内アニマル倶楽部、酒田地域ねこの会、ペティッショは、団体名こそ違うし活動分野も多少の違いはあっても、目指すゴールは同じなので、連携して動物愛護活動を展開していきます。
今後ともご支援とご協力を、何卒よろしくお願い致します。
ペティッショ スタッフ一同
コメント