パブリックコメントを活用し動物愛護に関して行政へ意見しましょう

   

【寄付のお願い】どうかペティッショの命をつなぐ活動をご支援ください

 
ブログ

パブリック・コメントは、国の行政機関が政令や省令等を定めようとする際に、事前に、広く一般から意見を募り、その意見を考慮することにより、行政運営の公正さの確保と透明性の向上を図り、国民の権利利益の保護に役立てることを目的としています。

引用:デジタル庁 パブリック・コメントについて
https://public-comment.e-gov.go.jp/contents/about-public-comment

こんにちは、ペティッショ運営スタッフのTKです。

先日、わたしの住む街(市)にて街づくりの構想に関するパブリックコメントを募集していたので応募しました。

その構想にはとにかく的外れな項目が多く(あくまでも私の主観)、ペットに関することに限れば一切触れられていませんでした。
我が街はペットに関しては規制するばかりで、共生しようとする考えが丸々欠如しているようです。

公園は原則ペットの立入禁止。
信じられないような環境です、我が街ながら怒りを通り越して笑えてきます。

その経緯は、飼い主のマナーが悪いと住民からクレームが多く一応は指導、勧告等したそうですが改善しないので「じゃあ規制しましょう」となったそうです。

分からなくもないですが、定期的に飼い主層に対してマナー向上の勉強会を開くとか、例えばうちの近所であれば公園清掃は子ども会でも実施しているので、飼い主が責任をもって犬の排泄物なども始末しなければ他人に迷惑をかけてしまう事を子どものうちに学び、将来自身が犬を飼ったときにマナーを守る大人になれるような環境づくりもできると思います。

やり方を変えてみるとか長期的な計画を立てるとか、様々なアプローチの仕方はあるはずなので、このような容易な規制は到底納得できるものではありません。

動物の愛護及び管理に関する法律

(基本原則)
第二条 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。
 

動物の愛護及び管理に関する法律の基本原則に反してるようにも思います、このような規制がまかり通るのは如何なものでしょうか。

わたしはパブリックコメントを通して行政に訴え続けるつもりです。
パブリックコメントなんて無意味なようにも思いますが、当サイトは「やらない善よりやる偽善」をテーマに活動しているので、今後も継続していきます。

決して行政を敵に回すつもりもないですし、行政が悪だとも思っていません。
中にはしたくてもできない公務員の方々もおられるでしょう。
むしろ私たちは協働したいと考えています。

納得できないことは訴えていく、必要なら議論させて頂き現状を改善していきたい、ただそれだけです。

平行して地域や行政との繋がりを強化していき、いずれは市・県議会に取り上げてもらおうとも考えています。

皆さんの周りでも、同じように納得のいかない規制や条例によって、犬や猫の権利が侵害されていませんか?
当然、法律は国民の公益を確保することが目的なので、動物のためのものではありませんし、ひとりの市民の声は、行政には簡単に届かないかもしれません。

でも、ひとりがふたり、ふたりがさんにんと増えていくことで、行政を動かすこともできるはずです。
理想は市民と行政が二人三脚で住みやすい社会や環境を整備していくことです。

できることから諦めずに行動しましょう、
是非パブリックコメントを活用して頂ければと思います!

 

 
   

【寄付のお願い】どうかペティッショの命をつなぐ活動をご支援ください

     

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP